本日は仕事の関係で名古屋市の今池が近い時なんかによく利用させてもらってる、「カフェ クレバでカレースパの実食紹介」になります!
FUJ Iというパチンコ屋さんのあるビル2階に併設しているお店でちょくちょくお昼ご飯食べに以前から機会がある時は利用してるお店です!
目次
カフェクレバ (Cafe Culeva)

まずはクレバのこだわりの手作りカレーについて↓
当店自慢の手作りカレーができるまで。この様に手作りのカレーがメインのお店ですが定食等もありお昼にはサラリーマン、OLの方で賑わっていて年配の方なんかが集まってコーヒー飲んでたり様々なニーズに合った雰囲気の「手づくりカレーのカフェ」のお店となっております。
まず初日に、たくさんの牛すね肉とすじ肉、玉ねぎ、トマト ニンジン、セロリ、そして赤ワインなどを使い、丸1日かけて煮込み デミグラススープを作ります。 2日目にデミグラススープで使った肉や野菜などの具の形が なくなるまで煮込んだら、たっぷりの牛肉、カレー粉、スパイス 調味料、当店オリジナルの隠し味を入れて丸1日煮込んだら完成です。 当店のカレーは、たくさんのトマトと玉ねぎと赤ワインを使った デミグラススープから仕込んで作っていますので、トマトのほの かな酸味と玉ねぎの甘みと赤ワインの深みがあるのが特徴です。また 本格スパイスを使用していますので少し辛めのカレーになっています。 たっぷりと手間と時間をかけたクレバオリジナル手作りカレーを 是非ご賞味下さいませ。
引用: curry&cafe culeva | 手作りカレーのカフェ
そんなカフェ クレバのパスタの中で今回一番人気のカレースパを注文してみたので書いていきたいと思います^ ^
カレースパ「到着」

早速注文したカレースパがやってきた。
値段は780円。
※価格等は変動する場合がありますのでご了承ください。
お昼は絶対に1000円以上は払いたくない自分としてはここも問題なくクリア。
むしろお釣りが返ってくるのは嬉しい。笑
カレースパアップ写真

見た感じは鉄板に玉子が敷いてありウインナーにピーマンとナポリタン風の具材になっている。
ナポリタンみたいに粉チーズとタバスコまであるのはなんだか嬉しい。
そこにいい香りのするカレーソースの香りが食欲を刺激する。
濃厚で優しそうな味わいのカレーがねっとりとパスタにまとわりついて...
も、もう我慢でんぞ!!
って事でいざ食べていく。
実食

カレースパをリフトアップしてズルズルっと一口。
うんまっっ!!
一口目はカレーソースがまろやかで優しい味わい。
濃厚というよりはトマトや野菜の素材の甘さが効いていて思ったよりはあっさりとした味わいの素材の旨みが際立つ深みのあるカレーソースでパスタ麺とよく絡んでいくれて美味しいではないか。
そして食べる内にスパイスのしっかりとした辛みがジワジワっと増してくる感じはさすがは「こだわりカレー」と言うだけあり、味は優しいカレーの筈なのにスパイスの辛みがしっかりと徐々に後から襲ってきてくれるから本格的!
女性で例えるならば優しそうだなって思って付き合ってみたら意外としっかり者なタイプでもあったかの様な嬉しい誤算のカレースパとなっている!!
そんな良い意味でのギャップがある頼もしい女性に例えてしまう位の優しさとスパイス感をしっかりと兼ね備えたカレースパに仕上がっていて個人的に◎。
なのでめちゃくちゃ辛いと言うよりはむしろ欲しい辛さなのである。←ナニイッテル
ただしこの日、昼食を一緒に食べた辛いのが苦手な人からすると後半になるにつれて結構辛いとヒーヒー言いながら食べてたので辛いのが苦手な方は考えて注文する事をオススメ致します。笑
個人的にはピリ辛の物を普段から口にしてる方であれば、辛いですがそこまで言う様な激しい辛さではないので問題ないと思います^ ^
コメントを書く