早速ですが定番の卵料理の中の一つだし巻き卵について書いていきたいと思います。
簡単!ねぎポン酢のだし巻き卵

コチラが完成したねぎポン酢のだし巻き卵!
材料等は卵、白だし、めんつゆ、ガムシロップ(砂糖)、牛乳、サラダ油、水。
仕上げにポン酢、刻みネギ、マヨネーズ。
卵は今回作った写真の物で3個使用しております!
牛乳に関してはコーヒーフレッシュや生クリーム等あるもので構いません。
そしてガムシロップを使うのは作る時に砂糖だと固まって混ざらない事があるので手間を省く為にあると意外と便利です!
家にみりんがある方は本来みりんを加えるのが一番いいと思いますが、基本的に少し甘さを加えるだけなので砂糖等で問題なしです。
白だしがないのであればめんつゆのみでも大丈夫ですし、今回のレシピは自分の家にたまたまあるもので作っただけので、どんな方でも家にあるもので卵さえあれば自在に簡単に作れちゃいます!
作り方

1.白だし、めんつゆ、ガムシロップ(砂糖)、牛乳にすこーしだけ水も卵に加えてしっかりと溶きます。
2.玉子焼きフライパンにサラダ油を入れ溶いた卵の半分より気持ち少なめに投入します。
3.投入したら卵をかき混ぜながら焼きます。
4.後は手前に一回寄せたら手前から上に卵を寄せて、空いたスペースにサラダ油を敷いて2回に分けて卵を入れては手前に巻いては上に寄せてを繰り返して形を整えたら完成。
ポイントは強火にしない事と牛乳、水、砂糖等ほんの少しだけ加えて入れすぎないことくらいです!
形などは慣れもあるかもしれませんが基本的にぐちゃぐちゃになったとしても最後に整える事が出来るので適当でも誰にでも綺麗にそこそこ作れたりします!
今回自分も失敗してるのですが上手くごまかせてます。笑
出来上がったら八等分に切り仕上げにマヨネーズ、ポン酢、刻みネギを加えたら...
簡単!ねぎポン酢のだし巻き卵「完成」

ぷるっぷるに仕上がっただし巻き卵のままで十分すぎる美味しさなのだがこのぷるっぷるのだし巻き卵の上からポン酢。
そしてサイドにはマヨネーズ。
仕上げに刻みネギという最強なコンビネーション。
そして冷凍庫でキンキンに冷やしておいた缶ビールをおもむろに取り出す。
そこに完成しただし巻き卵となれば...
もう我慢できんぞ!!
ということでいざ食べていく。
コメントを書く