本日は明星食品から新発売された「明星 らぁ麺やまぐち監修 芳醇醤油鶏そば」のご紹介になります!
つい先日見つけたこの商品はミシュランガイド東京5年連続掲載店の「らぁ麺やまぐち」の店主山口裕史監修の一際目立つこのカップ麺でして思わず手を出さずにはいられなくなり購入。
なのでこのカップラーメンについて味などに関しては個人的な意見にはなりますが色々と書いていきたいと思います!
らぁ麺やまぐち監修 芳醇醤油鶏そば
希望小売価格 230円(税別)。
熱量 381kcal(カロリー)。
今回監修となった「らぁ麺やまぐち」の山口氏に関しましては脱サラしてサラリーマン時代からの趣味のラーメン作りからラーメン業に転身された方らしく、途中から修行を経て2013年1月8日に東京・高田馬場のラーメン激戦区でお店を独立開業して成功されたお店との事です!
そんな今回の明星食品さんとのコラボ商品ですが鶏の旨み、鶏油のコク、醤油のキレが特徴の渾身の極上の醤油ラーメンとの事なので期待が高まる所。
鶏油とはいわゆる鶏皮から作る油の事なのですが、中華料理屋さんで使われる事が多い油で、美味しい炒飯なんかには必ずと言っても過言ではないくらいに入っている魔法の油の事です。笑
自分も炒飯や中華作る時に使用しますがプロの味にグッと近づく魔法の油です!
話しが少しそれてしまいましたが作っていきたいと思います!
お湯を注ぎ4分待つ
一応液体スープにはフタの上で温めて下さいとは書いていないのですが、自分はフタの上に液体スープを乗せて温めました!
たかが4分なのに待ち切れないのはこのカップ麺に対しての期待の表れ。
色々商品に対して妄想してるとあっという間に4分が経つ。笑
フタの上で温めた液体スープをほぐしてから液体スープを投入すると...
完成しました!
なんだこれはっ!!
醤油スープから、きめ細かな泡の様に金色に輝く油の正体は鶏油の油。
そして鶏と醤油のいい香りが部屋中に立ち込める。
ぐぅぅぅっ...
これはもう我慢出来んぞ!!
って事で食べていきたいと思います。
輝き放つスープから
やはりこれだけこだわりを見せられるとスープからやはり頂きたい所。
鶏油が輝いた醤油スープを一口すする。
こ、これはガチうまだ!
まずシンプルな醤油では無く、鶏の旨味もしっかりと感じられて非常に味わい深いスープだ。
キレの良い醤油スープだが深いコクがあり旨味が口の中に染み渡る美味さだ。
正に芳醇醤油といってこれは全く過言ではない仕上がりのスープとなっている。
麺
この鶏油輝くキラキラした醤油スープに堂々と潜んだ麺をリフトアップ!
まるで宝箱の中から出てきたかの様なこの麺はカップ麺とは思えない程の美しさである。
ズルズルっと一口すする。
麺もしっかりとうんめぇ!!
ノンフライの細麺でなめらかでしなやかな食感の口当たりの良い麺となっていて、ツルツルって表現よりはスルスルっとスープと絡みながら入っていってくれて、麺も美味い。
明星食品さんの特徴的な麺らしさがしっかりと出た麺となっていて細麺ながらもスープとしっかりと絡んでくれている。
具材
ツルツルもっちりとした食感で中にはひき肉が少し入っており生姜の風味も合わさり◎。
こういった感じのワンタンって安っぽく感じる事が多いのだがこのスープと合わさっているからなのか無くてはならない程の存在感となっている。
なのでスープと非常に良く合い、これまた4つ入ったワンタンの感じもボリューム感もありつつも上品な感じにしっかりと収まっていてくれてバランスも丁度いい。
チャーシューやネギは同じみな感じなのだが安定の美味しさには違いない。
うん、これは醤油好きにはたまらない一杯に違いないであろう。
あっという間に完食してしまったではないか。
美味しかったぜ。
コメントを書く