どうも!ユウキと申します!!
本日は自分が住んでいる愛知県の小牧市にある「美濃の郷」という和食を中心に食べられる和食レストランで「朴葉寿司」がお持ち帰りできたので買って食べてみました!!
美濃の郷の朴葉寿司
まず朴葉寿司は中部、近畿地方の一部に伝わる郷土料理のことでして、ホオノキの葉(朴葉)でお寿司を包んだものになります。
価格は詳しい値段までは忘れてしまいましたが、一個220円程でした!!
そんな美濃の郷でお持ち帰りに買った朴葉寿司ですが早速中身を見ていきたいと思います!
中身
中身の具材は鱒(ます)、かんぴょう、椎茸、山くらげ、しぐれ煮、紅生姜となってます!
それらが酢飯の上に乗せてあり見た目も彩りよくて美味しそうである。
今まで色々な朴葉寿司を食べてきましたが、こちらの朴葉寿司には具材にしぐれ煮や紅生姜が入っていたりするから、どちらかといえば「家庭的で手作り感」のある温かみを感じる朴葉寿司となっている。
朴葉の香りにお寿司の香りが食欲そそられます!
これは美味そうだ...
これはもう我慢出来んぞっ!
という事でいざ食べていきたいと思います。
食べていく!
ふふふ。
これはうんめぇぇぇ!!
まずは朴葉の香りの中から鱒の旨みやかんぴょう、山くらげの食感に貝のしぐれ煮の甘辛い感じが酢飯と抜群に合っている。
そこに紅生姜の爽やかなサッパリ感がこれまたいいアクセントとなっていて◎。
そして酢飯の感じが米がほろほろと崩れるくらいの優しい握り感で抜群に美味い。
これはこれからは朴葉寿司が食べたくなったら通って定期的にお持ち帰りしてしまうであろう。
お蕎麦やうどんなんかと一緒にこの朴葉寿司あったら最高ですね!
ちょっとだけ「わさび醤油」に付けて食べると味が更に引き締まって、これまた美味しく頂きました。
二個買ったのですがあっという間にペロりと完食。笑
うん、うまかったぁぁ!←合掌
おわりに
そんな本日ご紹介した「美濃の郷」でお持ち帰りした「朴葉寿司」でしたが温かみの感じられるバランスの良い美味しい朴葉寿司となっていました!
酢飯の感じと「握り感」がほろほろと崩れる感じで多少食べにくいのですが、その分「お米」の美味しさも感じられて美味しかったです!
これが200円程度で買えるので、美濃の郷で食事した際にこれからは毎回買って帰りたいなと思います!笑
愛知、岐阜で展開されている和食レストランですので興味を持たれた方はお近くに来られた際に是非足を運んでみてはいかがでしょうか?
それでは長くなりましたが本日はご覧いただきありがとうございました♪
関連記事
【美濃の郷小牧店】
goo.gl
コメントを書く