夏が近づくにつれて食べたくなる冷やし中華ですが、少しでも美味しく食べたいということで自分の作る冷やし中華を早速使っていきたいと思います!!
俺の今年の爽やかな冷やし中華

まずはお好みでスーパー等で売られている冷やし中華を用意します。
具材はハム(焼豚)、卵、きゅうり、にんじん、トマトに自分で作っている「かいわれ大根」を加えてます。
この自分で家庭菜園して作っている「かいわれ大根」を自分流のポイントに本日はしてみました!
後は冷やし中華に紅生姜入れるのが好きなんで紅生姜を用意。
そして自分の場合はマヨネーズを使う際には「からしマヨネーズ」を使って大人な冷やし中華風に!!
錦糸卵は溶いた卵にお好みで砂糖、酒、塩を加えて混ぜたらフライパンにサラダ油をひき、後は綺麗に形を整えて切るだけで誰にでも簡単に作れます!
そして用意したら後は具材を切り、麺を茹でたら水と氷で〆て具材を彩りよくのせて、仕上げに冷やし中華のタレをかけたら完成!!
と言いたい所なのですが、もう一つのポイントがあって「ライム」を仕上げに絞って爽やかでよりサッパリな冷やし中華に仕上げてます!
この「ライム」を絞ると美味しいんですよね!
ライムは「すだち」や「かぼす」とサイズ感等に違いがあるだけみたいな事なので、どれを使っても問題はありません!
その他にレモン、柚子などのお好みの柑橘類でも美味しいので更に爽やかでサッパリ食べたい方には仕上げに柑橘類を絞るのがオススメです!
この柑橘類の爽やかな酸味と冷やし中華ダレのさっぱりとした香りのよい匂いがとにかく食欲そそられます。笑
もう我慢できんぞ!!
って事で、ササッと作ったら食べていきたいと思います!
俺の今年の爽やかな冷やし中華実食

まずは適当に具材達と一緒にズルズルっとすすっていく。
ほほっ!?
ストレートにうんまい。笑
酸味の効いたタレにライムの柑橘感も加わって、サッパリ食べたい時にはこれはたまらない美味しさだ。
そこに野菜のシャキシャキ感にハムの旨み、しっかりと冷水で〆た麺のツルツル、モッチリ感はやはり暑くなるにつれて食べたい王道の美味しさだ。
自家製のかいわれ大根もこれまた薬味にいいアクセントとなっている!!
紅生姜×トマトのコンビネーション

そして更なるアクセントとなる紅生姜がサッパリした清涼感を更にプラスしてトマトと麺を絡めて食べるとまた一味違う美味しさがそこにはある。笑
しかし中盤からは二度楽しむといわずに、三度楽しみたいのが自分なのだ!!
これで仮に自分が自炊等ができなかったとしたら、ただのワガママで変にこだわりの強い、クズであることは言うまでもない。笑
って事でゴマドレッシングを加えるか迷いましたが冒頭でも書いてある通り今回は「からしマヨネーズ」を使い、途中から更に味変して食べていくことをチョイスした。
俺の今年の爽やかな冷やし中華×からしマヨネーズ

からしマヨネーズをかけて貪るように中盤はズルズルと食べていく。
!?!?
これまた爽やかなサッパリ冷やし中華にマヨネーズのコクとからしの辛みが加わることによって求めてる全ての味が口の中に広がり至福のひと時に。笑
間違いなく子供は食べられないであろう冷やし中華だが「この大人感」が自分にとってはたまらないのだ!
これぞ独身の最大の強み!!
だってさ、同棲やら誰かと毎日いたら好みが人それぞれ違うわけだから好きなものを作って食べられない訳じゃん??
30歳を越えてある程度は人並みに自由も出来てきている状態で、無理に相手に合わせるような人生は過去に散々してきてしまったので今更もう嫌なのよね。←おネエ!?!?
しかし独身歴が長いと、ただ独身歴が長いゴリゴリ系の外見なだけでゲ○やホ○の方達に間違えられたりする事も多々あるのよ。←口調と見た目だよ
いかんいかん、そんな冗談は置いといて、話がそれてしまいましたが、それくらい自分にとって好きなものを作ったりして食べる時間ってのは唯一の楽しみなのです!
勿論、彼女や誰かと食べたりする事も話すのが好きなので好きなんですけどね!笑
そんな事を食べながら考えてるうちにあっという間に冷やし中華を完食してしまっていました。笑
うん、大満足!!
コメントを書く