本日は松屋で食べた「玉子で食べる麻婆豆腐定食」がパンチの効いたメニューとなっていたのでご紹介したいと思います!
松屋の玉子で食べる四川風麻婆豆腐定食

こちらが2019年7月2日から発売されている「玉子で食べる四川風麻婆豆腐定食」になります。
価格は650円(玉子抜き620円)。
内容はライス、みそ汁、生野菜、選べる玉子付きとなっています。
選べる玉子とは「生卵or半熟玉子」のどちらかが選べます!
ちなみに自分は半熟玉子にしました!
そしてこちらの麻婆豆腐にはたっぷりの粗挽き豚肉と豆腐、茄子が入っており、豆板醤(トウバンジャン)、麻辣醤(マーラージャン)、甜麺醤(テンメンジャン)などを使用して「旨みと辛味がクセになるメニュー」とのことです。
辛さが強めなメニューとのことなので、辛いのが苦手な方は玉子を加えて「まろやか」にして食べるのをオススメしていまして、辛いのが好きな方には「玉子を抜き」にした四川風麻婆豆腐定食もあるので、お好みでこの辺はどちらにするか考えたいところだ。
自分の場合は辛さがどれくらいなのか?が怖かったので一応「玉子あり」にしてみました。笑
麻婆豆腐のアップ

こちらは麻婆豆腐のアップした写真になります。
辛みがしっかりと効いてそうな紅蓮に染まる麻婆ソースに中華ならではの油の照り具合、そこに豚ひき肉、豆腐、茄子。
そしてよく見ると「ニンニクの芽」までしっかりと入っているではないかっっ!!
ゴクリ。
これは美味しそうだ。←真顔
これはもう我慢出来んぞっ!
って事で実食していきたいと思います。笑
実食!

まずは豚ひき肉、茄子、豆腐が入る様に綺麗にすくってバクりと一口。
ふふふ。
一口目からうんめぇぇ。笑
味が濃いめで「コクと辛さ」がしっかりとあって、ニンニクが効いててパンチがあって美味しい。
そして食べる度に辛さがしっかりと襲ってくる。汗
これは中々の辛さだ。笑
濃厚な旨辛さの中に麻辣醤(マーラージャン)の中に入っている花椒(ホワジャオ)の爽やかなシビれ辛さもいい感じに効いていてこれは本格的だ。
しかし結構辛いのだけど濃厚な麻婆ソースの旨みがあるから、決して嫌な辛さでは無くて、むしろ自分としては欲しい辛さだ。←何いってんの?
これは間違いなくライスが進むパンチの効いた味わいの麻婆豆腐だ。
ライスとも食べる!

大本命の麻婆豆腐×ライス。
写真だと「麻婆茄子」になってしまってますが豆腐に負けないくらい、 茄子もゴロゴロ多めに入っておりますのでご理解願います。笑
こちらもしっかりとライスと麻婆豆腐を大きめにすくって口の中に一気に放り込む。
うむ。
これは間違いねぇぇ!!!←知ってた
濃いめに味付けされた旨辛な麻婆豆腐にライスはもはや「無敵のコンビネーション」である。
しかし麻婆豆腐というより、茄子も多く入ってるから麻婆茄子感がやはり強い。笑
個人的には茄子が好きだから有難いのだけど、茄子が苦手な人って意外と多いと思うので、茄子が嫌いな人にとってはこの「麻婆豆腐」が選択肢から瞬時に消されてしまうのはなんだか残念だ。
後、ニンニクの芽とニンニク自体も結構効いているので、休みの前日に食べないと危険と感じるレベルの「ニンニクのパンチも強めに効いた」麻婆豆腐となっている。
この麻婆豆腐に関しての個人的なイメージとしては休みの前日の腹ペコな夜遅めの時間帯に、人目を憚らず思いっきり食べたいガッツリ感である。
それくらいに腹ペコな身体に染み渡る、味の濃い目なガッツリ感とニンニクのパンチが効いた味わいの旨辛さ際立つ「麻婆豆腐」となっていて非常にライスとの相性も良いメニューとなってます。
あれ?そういえば玉子ありにしたのに...
玉子入れてねぇぇ!笑
完全に旨辛さでヒーヒーと汗をかきながら夢中になって食べていたら、選んだ「半熟玉子」の存在を完全に忘れていたではないか。笑
いや、それ位にそのままで旨辛いから玉子で「まろやか」にするのは不要な位、個人的には「玉子無し」で食べたい麻婆豆腐となってます!
しっかりと辛いのだけど濃厚でコクがある旨みの効いた麻婆豆腐なので「玉子でまろやか」にするのは個人的には必要ないと判断しました。
しかし玉子が入る事を考えてちゃんと作られたご飯の進む濃さにはなっているから、辛さが苦手な方や味が濃いと感じた方は、玉子を途中から入れて「味変」するのも「一味違った美味しさになる」と思います!
生野菜

そして定食に付いてくるコチラの大好きな松屋の生野菜は気分によってドレッシングを変えますが、基本的に自分の場合は「フレンチドレッシング一択」ってくらいにフレンチを使う頻度が高いです。
酸味、甘さの効いたサッパリとしたフレンチドレッシングは箸休めにピッタリですよね!
もちろんこの麻婆豆腐の食べる途中の箸休めとして、フレッシュな野菜に酸味と甘さの効いたフレンチドレッシングのサッパリ感も相性抜群でした!
一応ドレッシングはゴマ、フレンチの2種類となります。
以前は黒酢のドレッシングも見かけてたのですが現在は自分の住む近くの松屋には無いので、恐らくですが全国的に無くなったのだと思います!
そんな生野菜や味噌汁を挟みながら、麻婆豆腐を汗をジワジワとかきながら食べてるとあっという間に完食となりました。
美味かったぜ。
ご馳走様でした!!
おわりに

そんな本日ご紹介した松屋で食べた「玉子で食べる四川風麻婆豆腐」のご紹介となりましたが、濃いめのライスに合う味付けにもなっており美味しかったです!
辛さ的にも「辛いけど旨さ」がある分、食べられない程までの辛さではなく、普段から「ピリ辛」が好きな方であれば「なんとか食べらる辛さ」になっていると個人的には思いました!
ですので今回、辛さを考慮して玉子ありで頼んでみたものの食べられる辛さだったので玉子を使わずに普通に食べてしまいました。笑
もちろん頼んだ半熟玉子はそのまま単品として美味しく頂きました!
後、ニンニクが想像よりもかなり効いてますので特に男性が好みそうな「濃いめな味付けとパンチの効いた麻婆豆腐」になっているのですが、麻婆豆腐好きにはたまらない「麻婆メニュー」に間違い無しです!!
茄子が結構入っていたので若干「麻婆茄子寄り」な感じにはなっているものの、旨さと辛さの効いた「麻婆豆腐」となってますので気になった方はお近くの店舗で見つけた際は頼んでみてはいかがでしょうか?
※お店のHPによると期間限定的なメニュー的な感じで順次、販売終了予定と書かれており、販売終了期間までは書かれてなかったので気になる方はお早めに足を運ばれることをお勧め致します。
それでは長くなりましたが本日は見て下さり誠にありがとうございました♪
リンク
リンク
コメントを書く