どうも!ユウキと申します!!
本日は自炊飯シリーズの中から簡単中華のご紹介になります!
【簡単中華】ピリ辛!春雨サラダ&本格プリプリ!海老のレタス炒飯
お店には行かずにお家で美味しいチャーハンが。
そんなワガママな独身の自分は作るしか選択肢がないのさ。
そんな本日は「ピリ辛春雨サラダ&本格プリプリ!海老のレタス炒飯」のご紹介になります!
ピリ辛!春雨サラダ→プリプリ!海老のレタス炒飯の順にザックリとですが軽く説明もアリで書いていきたいと思います!
ピリ辛!春雨サラダ
春雨サラダは「甘くしすぎたら」当たり前ですが不味くなるので料理初心者の方は注意が必要です!
甘みを加えるのは重要ですが味だけはしっかりと確認して作りましょう!
今回具材はハム、炒り卵、かいわれ大根にしましたが一般的にはここにキュウリとかが入っていますが、この辺はお好みの具材を入れましょう♪
作り方は簡単で春雨サラダにはお酢、砂糖、醤油、ごま油を混ぜ合わせておいて、茹でた春雨に加えて混ぜるだけで簡単に出来ます!
すりゴマなんかを加えるのも定番ですね!
自分の場合は酸味と辛いのが好きなんでお酢の酸味を強めにしてごま油の代わりにラー油を後からお好みの量を加えてピリ辛な大人風春雨サラダにして今回は作ってます^ ^
本格!プリプリ海老のレタス炒飯
海老、レタス、卵、ネギ、米。
調味料...
塩胡椒、ニンニク、薄口醤油、XO醤、オイスターソース、ゴマ油or鶏油(チーユ)で炒めると抜群に美味しくなる。
手順なんかは正直それ程こだわらずに作っても大丈夫ですが、油、塩胡椒以外を初めから混ぜ合わせて「タレ」を作っておくとより素早くできます!
タレは薄口醤油をベースにしてそこにオイスターソースとXO醤、すりおろしニンニクを少し加えて混ぜ合わせておきましょう。
XO醤、オイスターソースは入れすぎると味が強くなったり甘くなるからベースである薄口醤油に味が「ほんのり味が付いたな」くらいの感覚で作るのがベスト!
作り方...
1.お好みの油を使い海老を炒める。
2.軽く炒めたら強火で卵を投入。
3.卵が炒まってきたら一気にご飯(温かいのがベスト)を投入して、サッと混ぜ合わせて塩胡椒した後に混ぜ合わせたタレを加えて、少し炒めたら火を止める。
4 .最後に出来た炒飯にレタスを加えて余熱で炒める感覚でサッと混ぜ合わせたら完成になります。
これでめちゃくちゃ簡単なのに本格的な美味しい炒飯の完成です!笑
ぷりぷりの海老にXO醤、オイスターソースの干しエビ、ホタテや牡蠣の様々な旨味が詰まったソースとニンニクの香りが食欲そそる特製炒飯にはレタスが加わりサッパリだけど味わい深い本格的な仕上がりに。
おわりに
料理を普段しない方なんかは調味料でどんな料理でも一味も二味も簡単に美味しくなったりするので調味料だけは揃えておいて困る事はないですよ!
特に鶏油(チーユ)は中華で炒飯が好きな人にとっては欠かせないくらいにこれがあるだけで「お店の炒飯の味」になりますのでオススメです^ ^
本日の結論としましては「調味料は強すぎるご家庭の味方」。
それでは長くなりましたがご覧頂きありがとうございました♪
関連記事
www.yuuki-tkyn.com
李錦記(リキンキ) 海鮮XO醤(エックスオージャン) 80g
倉敷味工房 オイスターソース 180g 倉敷鉱泉
コメントを書く