どうも!ユウキと申します!!
本日は気になるレトルトカレーシリーズのご紹介!
早速ですがご紹介していきたいと思います!
しろえびカレー(レトルト)
このカレーは富山県を代表するご当地カレーのレトルト商品との事で、富山湾で獲れる白えびが富山の名産品である事からこのカレーが生まれたとの事。
そんなコチラのレトルトカレーにも富山湾産の白えびが入っているとの事なので期待が高まる所。
詳細
原材料を見ていくとペーストに「にんじんペースト」が入れられていて、通常はフルーツ系のペーストが入っている事が多いので、コレはあまり見かけないので特徴的だ!
恐らく玉ねぎの甘さはもちろんの事、にんじんの甘さも加えてしっかりとした野菜の旨みを感じられるのであろう。
そこに富山湾産の「揚げ白えび」が入っていて、後はニンニクや生姜等の定番の美味しいカレーの原材料がしっかりと入っていてくれている。
エネルギーが「162kcalしかない」のは他のレトルト系よりカロリーが低くなっているので非常にありがたい。
肉類の代わりに「白えび」が入ったカレーなのでヘルシーになっているのは嬉しいですね。
開封していきます!
箱は普通に見た感じだと真っ白なのですが、反射させると写真のように白えびの姿が所々から見られます!
そして開封していくとレトルトパウチまでちゃんと白い!
これはなんだか「こだわり」を感じるぞ。
温めていく!
このレトルトカレーは通常のレトルトカレーだと熱湯か電子レンジでカレーを温める事ができるのだが、コチラの商品は熱湯で温める事を推奨しているのでこれまた特徴的だ!
これは毎回温める時は「熱湯派」の自分としてはなんだか嬉しい所でもある。笑
一応電子レンジでも容器に移しかえて温めれば、食べられると書いてあるのですが、本来の風味をお楽しみいただくには熱湯がオススメと記載されています!
ですので湯煎で記載通り5〜6分間温めていく。
さて、温まったらお次はご飯を用意していきます。
封を切る前に中身を混ぜるように4〜5回上下に振ってからご飯にかけてお召し上がり下さい、とも記載されていたのでその通りにしてカレールーをかけていく!
カレールーをかける最高の一コマ!
スパイシーなカレーの香りと共に、白えびが泳いでいるかのようにカレールーの中から姿を現して、魚介系のいい香りも混ざり、これは食欲そそられます!
完成しました!
まずレトルトカレールー自体は比較的サラサラとしたカレーソースになっている。
そして先程も述べましたが、白えびの魚介の香りがカレーと混ざり抜群に香りがいい...
こ、これはもう我慢出来んぞっ!!
という事で実食していきたいと思います。
実食していきます!
まずはカレーに白えびも入るようにしっかりとスプーンですくってバクリと一口。
おぉ!こりゃあ旨い!!
まずカレー自体はサラサラとしているのだが、しっかりとしたカレーソース自体に美味しさがあり、白えびの香ばしい感じやプリっとした身の旨みがしっかりと感じられて美味しいではないか!