どうも!ユウキと申します!!
本日は地元愛知県にあるオススメの焼肉屋さんの「梨花苑(りかえん)春日井」についてご紹介していきたいと思います!
早速ですが色々と書いていきたいと思います!
梨花苑(りかえん)春日井
こちらが愛知県の春日井市という場所にあるオススメの焼肉屋さんの「梨花苑(りかえん)」。
場所は「日本都市公園100選」にも選ばれている「落合公園」の真横にあり、春にはお店の中から綺麗な桜を見られて、店内に居ながらお花見なんかができたりしちゃいます!
自身の地元という事もあり昔から大変お世話になっているお店で、自分の周りの人間達を含め皆ここの焼肉が大好き!
なんせ良い肉で美味しいのにその割に安いので!!
チェーン店より「遥かに美味い」のにさほど値段が変わらないので、昔からお仕事等でお付き合いがある遠方から来た方を連れてくる時なんかにも「必ず一回はこのお店」に連れてきますが喜ばれます。
テーブルや掘りごたつ式の個室等もあるので要予約は必要ですが宴会なんかにも使えるお店になっております♪
高級なお店からリーズナブルなお店まで、色々な焼肉屋さんに足を運んで食べてきてますが、地元って事も多少はあるのかもしれませんが、自分はこのお店が大好きなのです。
早速ですが更に色々と書いていきたいと思います!
※メニューや価格は変わる事がありますのでご了承下さい
店内へ入る
店内へ入るとこのように焼肉を焼く埋め込み式のロースターとタレが置いてあります。
まぁこの辺はどこのお店にもありますよね。
薬味と2種類のタレ...
- ごま油の風味の効いたネギ塩
- レモンだれ
- 焼肉だれ
初めに無料で付いてくるのはこの3種類となっている。
特製キムチ
まずはおつまみに特製キムチ。
価格は305円+税。
このキムチもおつまみにピッタリで、酸味は少なめなキムチですが辛さはしっかりとあって、味が濃くなりすぎてない「絶妙な漬け込み加減」になっている。
まぁ、この辺は日によって違うこともあるとは思いますが、安定の美味しさだ。
馬刺し
価格は743円+税。
こちらはちゃんと熊本の馬肉を使用していてしっかりと美味しい。
馬肉は栄養価が高くヘルシーなお肉でおつまみにもピッタリです。
馬刺しも値段が高いってだけのお店に比べて、このお店は美味しくて量もちゃんとあるのにそこそこリーズナブルなのは嬉しい所。
牛塩タン(塩)
一人前724円+税。
この牛塩タンは抜群に美味しいからオススメ!
この牛タン食べただけで「美味い焼肉屋に来た」と分かるタンとなっている。
厚みも適度にあり、独特な臭みがなく、プリプリな歯応えと旨みはいつ食べても素晴らしい。
個人的にはしっかり焼くと勿体ないので、ちょい焼きで毎回食べちゃいます。
そのままで焼いて食べたり、卓上のタレやネギ塩と食べたりお好みで♪
お値打ちカルビ(タレ)
※肉類のメニューは基本的に塩とタレからお好みで選べます
一人前420円+税。
これはお値打ちで尚且つ美味いです。笑
絶妙な甘辛のタレに漬け込んだコチラのカルビは「カッパ」というお腹辺りの赤いスジ肉を主に使用してます。
しかしスジ肉とは思えないほどの、柔らかなお肉でモチモチ感もある濃厚な旨みもあり、非常にリーズナブルなのに尚且つ美味しいです!
通常のカルビと違い「ハラミ」のような赤身のヘルシー感もあり、お肉の旨みもあるので通常のカルビよりアッサリとした赤身の方が好きな方には特にオススメなカルビとなっています!
黒毛和牛カルビ(タレ)
一人前686円+税。
黒毛和牛とは「世界最高峰の和牛」と言われている和牛品種でして聞いた事ある人も多いと思いますが、そんな「高級黒毛和牛」がステーキや焼肉で、更にはお値打ちで食べらるお店でもあります!
最高やん♪←誰
そんな黒毛和牛を使ったカルビは「旨みの塊」。
肉の旨みがタレで注文しているのにも関わらずハッキリと分かります!
やはり黒毛和牛を使用している旨みが強いカルビの分、肉や脂のしつこさも通常のカルビよりありますが、好きな人にはたまらない、旨みの詰まったこのカルビはやはりオススメです♪
どれも美味しいですが、色々と肉の味の違いをこのお店では食べ比べて感じてみてほしいです♪
黒毛和牛国産ハラミ(タレ)
コチラも黒毛和牛を使用した国産ハラミでオススメ。
一人前686円+税。
こちらはハラミ特有の「アッサリとした肉の旨みに程よい適度な脂の旨み」が合わさり「噛むほどに口いっぱいに牛の旨みが広がり続けるような美味しさ」になっている。
やはり黒毛和牛を使用したコチラのハラミも普段食べるハラミより牛の旨みが詰まっているので抜群な美味しさとなっている。
ヘルシーで柔らかな旨みが詰まった赤身はやはり歳を重ねる度に美味しさを感じます。笑
是非ともタレや塩でお好みで食べて感じてみてほしい一品だ。
焼肉を色々食べる一コマ
このお店では鶏も「名古屋コーチン」使用していたりもしてて、美味しくてリーズナブルなので鶏なんかもオススメです♪
さて...
既に何杯か飲んでお腹も膨れてきたので〆を注文しようじゃないか!!
塩テールスープ
一人前667円+税。
このテールスープは通常のテールスープもあるのですが、塩テールスープの方は見た目と違い「非常にアッサリ」としています!
自分はどちらも好きですが塩テールスープは薄味の優しい旨みが効いたスープになっているので、これは好みが分かれる味になっているかと思います!
煮込まれたホロホロの牛肉にアッサリとした薄味のスープが素材の味をしっかりと活かしていて◎。
そんなアッサリとしたテールスープを途中から...
カルビキムチ塩テールクッパにする
少しだけ残しておいた焼肉とキムチに小ライスを投入。
その名は「カルビキムチ塩テールクッパ」。
これは結構、皆さんもやってしまいますよね?笑
このお店のアッサリとした塩テールスープとは特に抜群に合います。
薄味の塩テールスープに甘辛なコッテリとした肉にキムチとライスは説明不要な美味しさ。
これは〆とは言えど止まらない美味しさだ...
あっという間にペロリと完食!
いやぁ美味しかった。
ご馳走さまでした。ペコリ