どうも!ユウキと申します!!
本日は少し前になりますが、くら寿司で軽くお寿司食べた後に「冷やし中華はじめました」というメニューを見つけたので、頼んで食べてきたのでご紹介していきたいと思います。
くら寿司新守山店

今回実際に足を運んだお店が愛知県名古屋市新守山区にある「くら寿司」になります。
ここ最近に新しくできたお店でして外観、店内共に綺麗でした!
※2019年7月の情報なのでご了承下さい。
お店の詳細はコチラ↓
goo.gl
まずはお寿司選び

そんな新しく近くに出来た「くら寿司」でまずはお寿司選び。
友人に誘われたものの、ガッツリとまではお腹が減ってなかったので「軽めにつまむ」ことに。
焼きはらす

まずは脂身系の焼きはらすのにぎりから。
この商品は以前と違って脂の塊が多い固い部分に当たることが増えた気がする。汗
とりあえずワサビを多めに付けて食べていこう。笑
実食

一貫を一口でバクリと食べる。
うん。これだよね。笑
サーモンならではの脂っこさにワサビ醤油は安心の美味しさ。
卓上にある「柚子ポン酢」で食べるのも個人的には好き。
胡麻さば軍艦

お次はコチラの胡麻さばの軍艦巻き。
ちなみに「ごまさば」とは福岡では新鮮な真サバの刺身にタレとすりゴマをたっぷりとかけた福岡の郷土料理です。
紛らわしいのですが「ゴマサバ」という品種のサバもちゃんと存在してますのでお間違えのない様に!
今回のこの胡麻さばの軍艦巻きに関しては福岡の郷土料理をイメージして作られているものになります!
実食

まずは一口で一貫をバクリと食べる。
あ、これはうまい。
甘辛な焼肉風なタレに胡麻の風味が脂の乗ったサバと酢飯のサッパリした感じと非常に相性良しです!
更に大葉の和風感も良いアクセントになってて、これは初めて見つけて頼んでみたけど中々美味しかった。
トロ鉄火

そしてラストはトロ鉄火巻き。
これは間違いなく不味くはないであろう。笑
実食

こちらもパクりと一口で一つずつ食べる。
うん。安心の美味しさだ。
マグロの程よい脂の旨味が酢飯と巻かれた海苔との相性は言うまでもない抜群な美味しさである。
さて少しお寿司もつまんだ事だし、本日のお目当のくら寿司で食べる「冷やし中華」を紹介していきたいと思います。
くら寿司の2019年冷やし中華はじめました

こちらがくら寿司の冷やし中華。
価格は390円(税抜き)で8月下旬までの夏季限定販売のメニューとの事です!
ラーメン、カレーにハンバーガー等と様々な常識をぶち壊すメニューを展開している「くら寿司」ですが今年も冷やし中華が登場。
詳しい品名は「7種の魚介だれ 冷やし中華はじめました」。
7種の魚介だれ、色鮮やかな具材も入っていてこれは「期待」が高まるところ。
実食開始!

まずは太めな麺をタレに付けてリフトアップしてからの、ひとすすり。
!?!?
おぉ!これは想像以上に美味い!!
酸味の効いた定番の冷やし中華ダレに近いのだけど、甘さも効いてて「魚介だし」的な味もほんのりと感じる。
麺は太めでモチモチだけど固めでツルっともしていて自分の好みの麺だ。
これで十分美味いのだが、自分はここでオリジナルな食べ方をしてきます!
具材

具材はチャーシュー、海老、カニカマ、ブロッコリー、半熟卵、ポテサラみたいに付いている物は「海老マヨ」との事で、柚子皮が上には乗せてある。
これだけ鮮やかな彩りの具材が入っていてお手頃な値段なのは素直に嬉しい。
ヨシ!具材も一つずつ食べていこうじゃないか!
カニカマ

具材のカニカマはサッパリとした冷やし中華に甘さも加わり相性良し!!
海老マヨも絡めながら食べるとしたクリーミーでまろやかになりまた一味違う美味しさになる。
海老マヨに乗っかってる柚子皮がこれまたいいアクセントに。
焼豚(チャーシュー)

このチャーシューも中々本格的で入っている事によって「冷やしラーメン」を食べてる気分も味わえて◎。
冷やし中華一つで色々と味や雰囲気が楽しめるのは嬉しいですよね!
海老

こちらは寿司ネタにある海老。
しかし冷やし中華に海老が入る事によって「ちょっぴり贅沢」な気分が味わえて、これは回転寿司チェーンならではの寿司ネタで嬉しい具材だ。
半熟卵

最後は卵好きにはたまらない「半熟卵」。
これは冷やし中華のサッパリ感と合わさると説明不要な美味しさだ。
半熟の黄身の濃厚感が酸味あるサッパリ冷やし中華がまろやかになり、1/4カットにも関わらず無くてはならない程の存在感だ。
柚子ポン酢で味変!?

そして最後は自分流のオリジナルな食べ方のご紹介!!
それがコチラの卓上にある「柚子ポン酢」。
柚子やポン酢が好きなら間違いなくお寿司にかけるであろう、くら寿司の「柚子ポン酢」をこの冷やし中華にかけても間違いなく美味いと思いふりかけてみることに。
柚子ポン酢かけて実食!

柚子ポン酢を一回りかけて混ぜ混ぜしてズルズルっとひとすすり。
ふぁっ!?!?
こりゃうんまい。笑
この辺は好みによるのでしょうが、柚子ポン酢が加わる事によって「柑橘系」の爽やかなサッパリ感が加わって「7種の魚介だれ」と抜群に合う。笑
これは個人的には「柚子ポン酢アリ」の方が好きなくらいに美味くなったので「味変」を途中からしたい方にオススメです!
いやぁ、色々と楽しみながら美味しくいただきました!
ご馳走様でした!!!
おわりに

そんな本日ご紹介した「くら寿司」で「2019年版冷やし中華はじめました」中心のご紹介となりました。
冷やし中華に関しては回転寿司チェーンで食べるメニューとは思えないクオリティの高さで夏にピッタリな「8月下旬までの夏季限定メニュー」となっておりますので、興味ある方はくら寿司に行った際、注文してみてはいかがでしょうか?
それでは長くなりましたが本日は見て下さりありがとうございました♪
リンク



