どうも!ユウキと申します!!
本日は「ヤマダイ 凄麺 佐野らーめん」の実食紹介になります!
同じみのカップ麺、凄麵シリーズの中から今回ご紹介するコチラの佐野らーめんですがどの商品も外さない美味しさがあるので今回も期待が高まる所。
早速ですが色々ご紹介していきたいと思います!
ニュータッチ凄麺佐野らーめん
栃木県佐野市を中心とした関東地方のご当地ラーメンで麺はコシが強い麺が多く鶏ガラや豚骨で作った塩ラーメンの様な透き通った醤油スープが特徴みたいです!
そんな佐野らーめんを今回はカップ麺で食べられるので色々と書いていきたいと思います^ ^
完成しました!
「おぉ!めちゃめちゃ美味そうだがん!!」
ついつい関東らーめんなのに地元の名古屋弁出ちゃいました。笑
具材は焼豚にメンマ、ネギとシンプルだけど本格的♪
これはもう我慢できんぞ!!
ってことで実食に移りたいと思います。
ニュータッチ凄麺佐野らーめん「実食」
オリジナルのノンフライ麺は少し平打ちの麺になっていて口にツルツル、スルスルっと入り、コシがしっかりとあって喉越しがいいから、美味しくてさすがは凄麺と言うだけあってこだわりを感じられる麺に仕上がっている。
スープは写真だと若干濃く見えますが写真よりも実際は透明感があり鶏ガラとポークを香味野菜でじっくりと煮込んだこちらのスープはアッサリしるけど、深みもあり抜群に美味しいスッキリとした仕上がりの優しい味わいの醤油ラーメンになってるから驚きだ。
麺、スープどちらも個人的に美味しかったのですが...これは仕方のない事なんですが、レトルトの焼豚がレトルト特有の臭みを出しててスッキリとしたあっさり系のこの醤油ラーメンとは少し相性が悪く非常にもったいなく感じました。
トロっとした柔らかで食べ応えある食感なのは素晴らしいですが味に関しては昔から変わらないレトルトの特有の臭みを感じてしまうチャーシュー感で個人的に残念でした。
スープがあっさりとしてるので特に臭みを感じやすかったのでレトルトの際に焼豚に味をしっかりと付ける等の工夫がされていれば個人的には満点のカップ麺でした。
メンマはシャキシャキ感が美味しさがかやくのメンマよりもあるのでレトルトなのは本格的で嬉しい部分でした!
おわりに
そんな本日ご紹介した「ヤマダイ 凄麺 佐野ラーメン」はあっさり系醤油ラーメン好きにはたまらない絶妙なバランスの麺と鶏ガラベースのスープのカップ麺になってると個人的には思いました!
平打ちのコシのあるオリジナル麺とスープのあっさり感との相性は抜群でお酒を飲んだ後なんかにも食べたくなる様なあっさりとした美味しいカップラーメンに仕上がってると思います。
レトルトチャーシューが少しマイナスポイントにはなってはしまいましたが、これはカップ麺なので仕方のない事でもあるので、それを踏まえた上で全体のバランスで考えるとまずまずの美味しさでした!
しかしスープや麺は個人的にはかなりポイントが高かったので「佐野らーめんの良さはしっかりと再現してるカップ麺」でしたので気になった方は試してみてはいかがでしょうか?
値段も一個200円程で買えますから、個人的に値段を含めて考えるとまた買いたいと思える満足のいくクオリティの一杯でした♪
それでは長くなりましたが見て頂きありがとうございました♪
関連記事
www.yuuki-tkyn.com
ニュータッチ 凄麺佐野らーめん 115g×3個
コメントを書く